HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年4月9日)

Chrome 135が公開 - スクリプトなし、CSSだけでカルーセルUIを実現 (窓の杜) / 電子書籍:Webデザイナーのための完全攻略Webサイト・Webデザイン部門ココナラ実績ガイド - 一切の営業をかけずに人気のWebデザイナーになる方法 (アマゾン Kindle) / サーチコンソール、パフォーマンスレポートの24時間ビューデータをAPI経由で間もなく入手可能に (海外SEO情報ブログ) / ウェブフロントエンドでのリアクティビティからalien-signalsを知ろう (yamanoku | Zenn) / ウェブにおけるSecurity, Safety, Trustの相対性 (blog jxck io) / フォントをもっと自由に!CSSのfont-variant活用術 (ICS MEDIA) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年4月8日)

電子書籍:スマートフォンファーストワークフロー - 大規模WEBサイトCMS構築成功の法則 (アマゾン Kindle) / SEOの仕事に生成AIをうまく使う方法、無料プロンプトジェネレータ付き (Web担当者Forum) / 検索ユーザーに使われないページをグーグルはインデックスから削除する (海外SEO情報ブログ) / ユーザー体験を向上させる!Anime.jsで作る、魅力的なアニメーション入門 (モナカプレス) / いつのまにか「Claude CodeをMCPサーバー化」してClaude Desktopから利用できる神機能が生えてた件について (kazuph | Zenn) / AIだと簡単で便利!UIデザイン用に色彩理論に基づいたカラーパレットやUIコンポーネントを生成してくれる無料ツール「ColorMagic」 (コリス) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年4月7日)

電子書籍:Webデザインバイブル 初心者からプロレベルまで導く最強ロードマップ - あなたの創造性を解き放つ Webデザインの可能性 (アマゾン Kindle) / 生成AI最適化に構造化データが有効 ← shema org創設者が反対意見を述べる (海外SEO情報ブログ) / Web UIで指定したURLに対するアクセシビリティチェックレポートを生成可能な「Burnworks A11y Reporter Web UI」 (WWW WATCH) / TanStack Query v5、useMutation callbackとmutate callbackの挙動の違い (matsu | Zenn) / HTMLは非常にシンプル!圧倒的な速さでMaterial Design 3のUIを実装できるCSSの超軽量フレームワーク「Beer CSS」 (コリス) / 事前に用意されたコンポーネントとユーティリティクラスでワークフローを強化する、軽量でモダンなCSSフレームワーク「StyleXui」 (かちびと) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年4月6日)

ユーザー待望?Android版Chromeで拡張機能をサポートするテスト、グーグルが実施中か (INTERNET Watch) / Opera、搭載の生成AI「Aria」に頼んで簡単にタブを操作・管理可能に - 文章生成機能も強化 (窓の杜) / プロンプトからアプリ開発が完結するウェブアプリ「Rork」を試す (Mac OTAKARA) / ノートの殴り書きが「学習アプリ」に、Claude 3.7 Sonnetでここまで簡単に作れる (ITmedia) / 電通デジタルとDLPO、AIによるLP分析・改善ツール「∞AI LP」を開発 - 社内活用を開始 (MarkeZine) / なんで法学出身がプログラムを書けるかというと、こういうことです。(絶対太字になる | X Twitter) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年4月5日)

かつて見たサイトが勢揃い、Flashを用いた日本語ウェブサイトのアーカイブ集が公開中 (INTERNET Watch) / ユーザーの声をサービスに取り入れる、リリース前のユーザビリティテスト (GovTech東京 | note) / あのデザイン、なんていうの?人気グラフィック40スタイル一覧 (PhotoshopVIP) / 文系の非エンジニアだけどコーディングエージェントで自分用アプリ作った - 超便利だけど超怖い「素人AI爆速開発」 (ITmedia) / グラフィックデザイナーの志望動機の書き方、制作会社が解説 (LIG) / ITエンジニアの自己満足はビジネス上、害悪であると言い切った元上司 (いぐぞー | X Twitter) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年4月4日)

電子書籍:デザインAIツール【v0】入門ガイド - 一瞬でデザイン作成! (アマゾン Kindle) / Cloudflare、サイトのデータを無断収集するAI学習クローラーを迷宮に閉じ込めるツールを実装 (INTERNET Watch) / コーディングレス開発「Vibe Coding」AIに指示するだけでアプリケーションを構築 (クラウドWatch) / GithubのリポジトリURLからフォルダ構造を視覚化、テキストでコピーも出来る「GitHubTree」 (かちびと) / Flutterアプリを自動テストしたい話 (アシアルTechブログ) / Denoでbrowser-useを自作してみた (mizchi | Zenn) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年4月3日)

電子書籍:フルスタックWeb開発を実用化 - フロントエンドとバックエンドの成功のための基本から上級までのステップバイステップの実践ガイド (アマゾン Kindle) / バニラなJavaScriptで書かれた、ASCIIベースのダイアグラム作成ウェブアプリ「Cascii」 (かちびと) / VSCodeを使いこなすために知っておきたい基本設定と拡張機能 (Think IT) / NextJSのoutput、exportによるi18n (POSTD) / AsyncDisposableStackでリソース確保処理を書く (mizchi | Zenn) / 実は難しい!CSSのborder-radiusで実装した角丸を矩形からスムーズにアニメーションさせるテクニック (コリス) ... 続きを読む