HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月11日)

新刊 書籍:ゲームフルデザイン - やりたくなるを生み出すゲーミフィケーションの進化 (アマゾン) / モバイル全盛もどこ吹く風?「AI検索はデスクトップからの利用が9割以上を占める」と判明 (INTERNET Watch) / 「ストック素材の透かしをフォトショでひたすら消していた」アドビ公開のヤクルト事例記事が物議、修正に (ITmedia) / デザインを任されたらまず何をすればいい?デザインの進め方ガイド (Webクリエイターボックス) / 和製プログラミング英語の悲劇 - あなたの英語、実は通じてないかも!? (tsuyoshi-otake | Qiita) / 新作フリーフォントがリリース!マンガや同人誌、動画のタイトルにぴったりな超極太ゴシック体「源暎きわみゴ」 (コリス) / 神秘的でおしゃれに見える宇宙カラー配色15選 (PhotoshopVIP) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月10日)

Nuxt.jsの開発元NuxtLabs、Next.jsの開発元Vercelへの合流を発表 (Publickey) / TSKaigi 2025 レポート (アシアルTechブログ) / 新刊 書籍:UIデザインのアイデア帳 - アプリ・Web制作の現場で使える 基本+実践ノウハウ83 (アマゾン) / 2025年版、SEOとは?企業が実施するSEOの目的・内容とメリット・デメリット (SEO Japan) / Google AI Modeを日本語で使う方法 (海外SEO情報ブログ) / 世界中の正確な時刻を表示できるTime.isの代替「Datetime app」 (かちびと) / lsmcp - 汎用的なLSPのMCPサーバーを作った (mizchi | Zenn) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月9日)

AI x SEO時代を生き抜くキャリア戦略セミナー開催レポート (SEO Japan) / 新刊 書籍:モダンHTML&CSS - 現場の新標準ガイド (アマゾン) / 「AIモード」到来でグーグル検索はどう変わる? (TechnoEdge) / グーグルのサーチコンソールに分析情報レポートが新登場、インサイトの置き換え (海外SEO情報ブログ) / Anthropic「Claude Code for VSCode」をリリース - ターミナルで動作する同社のコーディング支援AIツールをVSCodeで (窓の杜) / Next.jsベースで構築されたダッシュボードテンプレート「NextKit」 (かちびと) / React InkによるリッチCLI - ClaudeCodeの裏側のアレ (mizchi | Zenn) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月8日)

新刊 書籍:イチからはじめるCanvaビジネス活用入門 (アマゾン) / June 2025 Core Update - 2025年7月のコアアップデートの展開をグーグルが開始 (海外SEO情報ブログ) / 生成AIで見直すSEOコンテンツ戦略と、競合ベンチマークの方法6つ (Web担当者Forum) / 人気のアプリを参考に設計した、ノート・スケッチ・Todoを1つのアプリで使える生産性向上アプリ「NoteKaro」 (かちびと) / TypeScript x Node.jsでCLIを開発してnpmで公開する基本手順を学ぶ (Think IT) / gemini-cliのgoogle_web_searchが最高 (mizchi | Zenn) / CSSでheight:autoでもアニメーションが可能に!interpolate-sizeとは (ICS MEDIA) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月7日)

新刊 書籍:ゲームUI 作り方講座 - Photoshop & After Effectsで学ぶ、UIデザインとアニメーションの基本 (アマゾン) / AIは購買体験を改善するのか?「AIレコメンドがきっかけで商品購入」32% (Web担当者Forum) / AI Overviewの順位が低下中?トップ表示が98%から88%に減少 (海外SEO情報ブログ) / モジラが「addons mozilla org」のアドオンポリシーを改訂、クローズドグループアドオンを開放など - userScripts APIのポリシー追加、ソースコード提出ガイドラインの改訂も (窓の杜) / グーグルアナリティクスの代替として開発された、クッキー不要で軽量な解析ツール「Rybbit」 (かちびと) / HTMLの仕様が変更され、属性値内に記述したがエスケープされるようになります (コリス) / AI による自然言語アサーション (mizchi | Zenn) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月6日)

不具合?それともわざと?Chromeが起動しなくなるトラブル、マイクロソフト製品のバグ修正の結果と判明 (INTERNET Watch) / 2ちゃんねらーなら答えられる?「インターネット古参会入会資格審査 中級編」 (PC Watch) / あなたは「生成AI製フェイク画像」を見抜けますか?判別はほぼ無理な時代、来歴証明が重要なワケ (CNET) / それっぽいAIの共感は共感なの? (ヤスヒサ | note) / とほほ氏の解説サイトに「とほほのJSON Schema入門」が追加 (窓の杜) / スケッチ・シンセシスやグラフィックレコーディング - ひらめく思考を導く手法 (freshtrax) / 社会人向けのグラフィックデザインスクール8選、2025最新 (LIG) ... 続きを読む

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月5日)

秀和システムが法的整理、出版事業は他者に譲渡へ (PC Watch) / ウェブサイト表示で我慢できる時間は「10秒以下」が71.3% (MarkeZine) / ウェブイトで結果を出すための「PDCAサイクル」実践方法 (ITmedia) / オンラインで学べるグラフィックデザインスクール9選、無料講座も紹介 (LIG) / AIとの協働で見落としがちな思考力の変化 (could) / カッコいいだけじゃ足りない!2025年ロゴトレンド完全ガイド (PhotoshopVIP) / 商用利用OKの無料版と有料版が同時リリース!万年筆で一文字ずつ手書きされた、やさしい雰囲気のフォント「ノエリーフ」 (コリス) ... 続きを読む