HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月15日) 書籍 新刊 書籍:ITセキュリティ・ゼロトラスト概論 - 本質を理解し現代的なITインフラを理解するために (アマゾン) https://www.amazon.co.jp/dp/4297149702?tag=dothtml5-22 出版社:技術評論社、著:齊藤愼仁/クラウドネイティブ サイト・アプリ AI Modeがフォローアップ質問をサジェスト、AI Modeの利用促進に一役買うか? (海外SEO情報ブログ) https://www.suzukikenichi.com/blog/ai-mode-suggests-follow-up-questions/ ツール Edgeでさらなる速度改善、重要指標FCPは300ミリ秒切りを達成 - 音声読み上げや画面分割など13の機能で、平均40%の読み込み時間短縮 (窓の杜) https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2029378.html AIに仕様書を読ませるとテストケースを自動生成、テストコードも書いてくれる「Autify Nexus」 (Publickey) https://www.publickey1.jp/blog/25/aiautify_nexusautify.html 軽量でセルフホスト可能なPoWを使ったCaptchaシステム「wicketkeeper」 (かちびと) https://kachibito.net/useful-resource/wicketkeeper https://wicketkeeper.io/ https://github.com/a-ve/wicketkeeper/ TIPS lodashのdebounceと同程度の機能を備えた、React用のカスタムフックを自前実装する (P-SiZK | Qiita) https://qiita.com/P-SiZK/items/87f07fcd23aa062b5508 CSS3 これは朗報!width:100%;より便利なstretchキーワードが使えるようになります、Chrome 138で新しく追加された6個のCSSの機能 (コリス) https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/chrome-138-adds-6-new-css-feature.html https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-138?hl=en https://developer.chrome.com/blog/chrome-138-beta?hl=en (*価格は掲載時のものです。購入時にご確認ください。) 次のクリップ:HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月16日) 前のクリップ:HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月14日)