HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2017年8月27日) ニュース ITパスポート試験、9歳が合格 - 最年少記録更新 (ITmedia) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/15/news067.html Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について (こんぴゅ | note) https://note.mu/konpyu/n/nc0d2f49676ba アマゾンは最大のハックである税ハックと、日本のソフトウェア産業の競争優位 (決算が読めるようになるノート | note) https://irnote.com/n/n6d9a3e7a17c0 公妨だ!警官10人に取り囲まれ、執拗な所持品検査 - エンジニア男性が国賠提訴 (弁護士ドットコム) https://www.bengo4.com/gyosei/n_6539/ ドワンゴ、C++、本の虫の方。。 書籍 コーディングからUI/UX、ディレクションを学びたいウェブデザイナーにオススメの書籍15選 (フェレット) https://ferret-plus.com/8011 サイト・アプリ アップル、隠しウェブページに重要なポストの求人を仕込む (ギズモード) http://www.gizmodo.jp/2017/08/apple-web-job.html 偽再生ボタン表示するとFacebookの表示ランクが下がる (TechCrunch) http://jp.techcrunch.com/2017/08/18/20170817facebook-fake-play-buttons/ 「クリックベイト対策、また一歩前進」 信頼にはカテゴリがある (F's Garage) https://f-shin.net/fsgarage/5968 UIは点、UXは線。点ではなく線でユーザー経験を考えるだけで作業は大きく改善する (ariyasu | Twitter) https://twitter.com/ariyasu/status/894769204565389312 「UI思考だと「このHTMLページをどう改善するか?」を考えるが、UX思考だと「インスタでURL踏んで遷移してきたユーザに、まずこれを伝えて、その後に料金詳細へ誘導して・・」と、時系列の流れを設計する。」 すぐに取り入れる!ちょっとした配色の違いでウェブサイトを使いやすくする方法 (WPJ) https://www.webprofessional.jp/how-to-boost-usability-with-intelligent-color-choices/ Giphyがスマートフォンで簡単にGIFを作成できる新しいウェブツールをローンチ (ライフハッカー) https://www.lifehacker.jp/2017/08/170814-giphy-new-tool-for-making-gif-with-smartphone.html https://giphy.com/create/gifmake ツール ビデオストリーミングの高画質化+中断のないスムーズ化にMITの研究者がニューラルネットワークを併用 (TechCrunch) http://jp.techcrunch.com/2017/08/15/20170814mits-ai-streaming-software-aims-to-stop-those-video-stutters/ TIPS プログラマーのための統計学 (Esfahan | Qiita) http://qiita.com/Esfahan/items/bd9e52837bbaeb168b9f (*価格は掲載時のものです。購入時にご確認ください。) 次のクリップ:HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2017年8月28日) 前のクリップ:HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2017年8月26日)